2007年10月アーカイブ

head_coverings.jpg 9.11以来、各国でテロを防止するために色々な施策が行われた。 特に航空機に対してのテロ対策は、9.11前後ではまるきり違う。 アメリカでは、以前は各空港でバラバラに行われていた。 

 9.11後アメリカは、政府機関として、TSA・Transportation Security Administrationを組織し、全米の空港のセキュリティを一元化した。 アメリカでは、原則として顔写真入りの証明書がないと航空機には搭乗できない。 日本と同じく、チェックインは機械で行うことが多くなったアメリカであるが、TSAのセキュリティチェックで、必ず、搭乗券とIDの照合が行われる。 他人の搭乗券では絶対に搭乗出来ない仕組みだ。

 それに引き替え日本は、甘すぎる。 確かに、機内持ち込み手荷物は、アメリカ並みあるいはそれ以上の精度を持って検査をしていると感じる。 しかし搭乗券と本人を確認することは、日本のセキュリティ検査では行われていない。 これはとてもセキュリティが保たれているとはいえない状態ではないだろうか。 その便に搭乗している人が「誰か」解っていない状態が続いているのである。 嫌な書き方だが、万一の事態が発生したら、本人確認は非常に時間がかかると思う、なにせ、「航空券名義と違う人」が何人搭乗しているかわからないからである。

 急にキャンセルしなければならなくなったので、性別や年齢の似通った人に、航空券記名本人に成り代わって搭乗したり、マイレージサービスのマイルを取得するために、マイレージ会員の名前で発券された航空券で他人が搭乗するなど、実際に私の周りでも良く聞く話である。

 一部の航空会社が、チェックインの時に証明書の提示を求めているが、これは、バーゲン型運賃を買い、他人にネットオークションなどで売り払う行為が横行したために、行っている処置に過ぎず、セキュリティのためではない。

 航空会社は、旅客は「お客様」であり、IDを拝見などとはいえないのであろう。 また、旅客もセキュリティの本質を知らないため、もし航空会社がこのような態度に出たら不快感を抱くことになるだろう。

 また私は、年間20~30回程度航空機に搭乗するが、乗客のモラル低下、特に携帯電話に対しては、本当に意識が低い。昨日長崎でANA機が乗客の携帯電話の影響で無線設備が使用不能になり、離陸を取りやめた事故が発生している。 もし、これが上空で起こったらと考えるとゾッとする。

 さすがに上空で携帯電話を操作している輩を見たことはないが、着陸直後に携帯電話の電源を入れる光景はよく見る。 まぁ、アメリカでは、着陸してゲートに向かう間では、携帯電話の使用は認められている。 また、離陸時もドアクローズまでは機内で携帯電話を使うことは可能である。 しかし、それ以外の時間で携帯電話を使用すると法律違反で、最悪の場合、その場で逮捕される。 日本でも同じ法律があるが、特に悪質な1件を除いて逮捕者が出ていない。

 飛行機に乗るときにはID提示を!が私の意見であり、テロを含めた日本の空の安全の第一歩とおもう。

(以下、長崎新聞より引用)

携帯電話が原因?全日空機に遅れ 長崎→羽田B767で無線異常

 十七日午前九時十分ごろ、長崎発羽田行きの全日空662便ボーイング767(乗客乗員二百三十三人)が、誘導路を走行中に無線装置が故障し、駐機場へ引き返した。乗務員が乗客に携帯電話の電源を切ってもらったところ、無線装置が復旧。同機は約四十五分遅れで長崎空港を出発した。

 全日空によると、同機は滑走路に向かう途中、三系統ある無線装置のうち、一系統が使用不能の状態となったという。離陸前の点検では異常は見つかっていなかった。

 客室乗務員が機内放送で、携帯電話の電源を切ってもらうよう呼び掛けたところ、乗客一人が電源を入れていたと申し出たという。駐機場での点検の際には無線装置は既に復旧していた。

 全日空は「携帯電話と故障の関連は分からないが、携帯電話が機内の通信機器に支障を及ぼす恐れがあることは、機内放送でお伝えしている。機内では電源を切ることをあらためてお願いしたい」としている。


lonematti.jpg

1962年東京生まれ
1994年結成以来、Bear_Club_of_Japan 代表・会長

◎日本のGLB&Tコミュニティの中でひっそりと生息している◎日本各地、世界各国を熊を求めて行脚しているらしい◎最近は沖縄とサンフランシスコに頻繁に出没◎パートナーあり◎体重6キロのシャム猫と同居◎

コメントを投稿するとエラーが出ますがコメントは届いております(原因調査中)

このアーカイブについて

このページには、2007年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年9月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.261
Today
Yesturday